胃痛

胃痛の原因

胃痛胃痛とは、医学用語的には「心窩部痛(しんかぶつう)」と言われます胃痛は日常生活の中でも比較的よく現れる症状であり、その原因は多岐に渡ります。食後の軽度な痛みであれば、食べ過ぎや胃もたれが原因のこともありますが、慢性的な胃痛は何らかの消化器疾患に罹患している可能性もあるため、注意が必要です。

以下に、一般的な胃痛の原因を示します。

①胃潰瘍

胃潰瘍は胃の内壁にできる潰瘍で、胃痛や不快感を引き起こすことがあります。最も一般的な原因は、Helicobacter pylori(ピロリ菌)感染や、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の長期使用です。

➁胃炎

胃炎は胃の内壁の炎症を指し、感染、食品中毒、ストレス、アルコール摂取、NSAIDsの使用などが原因となることがあります。

③逆流性食道炎

逆流性食道炎は胃酸が食道に逆流する状態で、胃の酸が食道の粘膜を刺激し、胸焼けや胃痛を引き起こすことがあります。

④胆石症

胆石が胆のう内にできることがあり、胆石が胆のうや胆管を閉塞すると胃痛が生じます。

⑤食物アレルギーや不耐症

特定の食品に対するアレルギーや不耐症がある場合、それらの食品を摂取した際に胃痛が生じることがあります。

⑥過食や食べ過ぎ

過度な食事や食べ過ぎは、胃が過度に伸び、胃痛を引き起こすことがあります。

⑦感染症

胃や腸の感染症、例えば胃腸炎や食中毒、寄生虫感染症などが胃痛の原因となることがあります。

⑧ストレス

長期間のストレスや不安は胃の運動や酸分泌を影響し、胃痛を引き起こすことがあります。

胃痛の治療方法

①胃潰瘍や胃炎の治療

胃潰瘍や胃炎の場合、通常は次のような治療が行われます。

  • 抗生物質の使用
    Helicobacter pylori(ピロリ菌)感染の場合、感染を除去するために抗生物質が処方されます。
  • 胃酸分泌抑制薬の処方
    胃の酸分泌を抑える薬物が処方され、胃内の潰瘍や炎症を治療します。

➁逆流性食道炎の治療

逆流性食道炎の治療には、以下のような方法が含まれます。

  • 胃酸分泌抑制薬の処方
    薬によって胃酸の逆流を抑え、胃痛や胸焼けを軽減します。
  • 栄養や食事の管理
    トマト、アルコール、カフェイン、脂肪、シトラスフルーツなど、G逆流性食道炎の症状を悪化させる食品や飲み物を制限することが推奨されます。
  • 寝る前に頭を高くする
    寝る際に枕を高くし、胃酸の逆流を防ぐために頭部を高くすることが役立ちます。

④胆石症の治療

胆石症は通常、胆のう摘出手術(胆嚢摘出術)が必要です。
手術後、胆石が除去され、胃痛が緩和されることがあります。

⑤ストレス管理

胃痛がストレスに関連している場合、ストレス管理技術やリラクゼーション法(瞑想、ヨガ、深呼吸など)を取り入れることが助けになります。

⑥その他の症状に対する治療

胃痛が特定の食品アレルギーや不耐症に関連している場合、それらの食品を避けることが必要です。

胃痛の検査・診察方法

胃痛の原因を特定するためには、さまざまな検査・診察方法が使用されます。
検査の種類は症状、疑われる疾患、および医師の判断に基づいて決定されます。
以下は、一般的な胃痛の検査方法です。

①問診・触診

診察医師はまず身体診察を行い、症状を詳しく評価します。腹部の触診や聴診などを通じて、問題の箇所や異常を特定することを目的とします。

➁血液検査

血液検査は、炎症性疾患や感染症の兆候、貧血などの異常を検出するために使用されます。

③尿検査

尿検査腎臓や尿路に関連する問題を特定するために尿検査が行われることがあります。

④超音波検査

エコー超音波検査は、内臓の形状や構造を評価するために使用され、胃、胆のう、膵臓、腎臓などを観察します。

④CTスキャンまたはMRI

CTこれらの画像診断法は、内部臓器や組織の詳細な断層像を提供し、異常や腫瘍の評価に役立ちます。

⑤ピロリ菌検査

ピロリ菌Helicobacter pylori(ピロリ菌)感染の有無を確認するための専用の検査があります。
ピロリ菌は胃潰瘍や胃炎の原因の一つです。

⑥内視鏡検査

内視鏡検査は、胃や十二指腸、食道、大腸などの内部組織を直接観察するために使用されます。上部内視鏡検査(胃カメラ)と下部内視鏡検査(大腸カメラ)がありますが、胃痛が主訴の場合には基本的に胃カメラ検査を行います。

⑦組織生検

内視鏡検査の際、異常な組織を直接採取し、病理検査に送ることがあります。
これはがんや炎症性疾患の診断に役立ちます。

胃痛における内視鏡検査の意義

胃痛により病院を受診した場合には、原因特定のために内視鏡検査を実施することがあります。消化器疾患による胃痛であるかどうかを調べる際には、胃カメラ・大腸カメラ検査が最も有効な手段と言えるでしょう。

当院は、消化器診療・内視鏡検査に注力しているクリニックとして、患者様に苦痛の少ない内視鏡検査をお届けできるよう、日々研鑽を積んでいます。内視鏡検査を受けることを検討されている方は、下記より当院の内視鏡検査の特徴をご確認下さい。

診療科 内科・消化器内科・胃腸内科・

内視鏡内科・肛門内科
住所 東京都武蔵野市境2-2-20

スクエア武蔵境202
TEL 0422-38-7757
アクセス JR中央線「武蔵境駅」から

徒歩2分
診療時間
9:00~12:30
外来・内視鏡検査
13:30~15:30
内視鏡検査
15:00~18:00
外来・内視鏡検査

▲:9:30~12:30
■:15:30∼17:00
休診日:水曜・日曜(第3週以外)・祝日
※日曜日は第3週のみ

アクセスマップ
イラストマップ
慈恵大学病院がん研有明病院
keyboard_arrow_up